| 1971年
昭和46年 |
東洋医科大学開学
|
| 第1回生124名入学 |
| 1971年の主な出来事 |
| ニクソンショック(ドル兌換廃止)/インドパキスタン戦争/ザ・タイガースが解散/成田新空港反対闘争 |
| 1972年
昭和47年 |
開学式 開学記念日となる (10月14日) |
| 第2回生111名入学 |
| 1972年の主な出来事 |
| 連合赤軍浅間山荘事件/札幌冬季オリンピック/沖縄返還/日中国交正常化 |
| 1973年
昭和48年 |
聖マリアンナ医科大学に名称変更 |
| 明石 嘉聞初代理事長逝去 (10月4日) |
| 第3回生125名入学 |
| 1973年の主な出来事 |
| 江崎玲於奈にノーベル物理学賞/第1次オイルショック/金大中拉致事件/滋賀銀行女子行員9億円詐取事件 |
| 1974年
昭和49年 |
聖マリアンナ医科大学附属病院開院 (2月12日) |
| 第4回生124名入学 |
| 1974年の主な出来事 |
| 元日本兵30年ぶりに救出/丸の内三菱重工爆弾テロ/新宿西口に超高層ビル群が完成/トルコ航空機墜落 |
| 1975年
昭和50年 |
明石 田鶴子理事長ローマ教皇パウロ6世に拝謁 |
| 第5回生124名入学 |
| 1975年の主な出来事 |
| ベトナム戦争終結/日本女性エベレスト初登頂/エリザベス英女王来日/三億円事件時効 |
| 1976年
昭和51年 |
第6回生125名入学 |
| 1976年の主な出来事 |
| 田中角栄前首相逮捕/五つ子誕生/資本自由化/ロッキード事件 |
| 1977年
昭和52年 |
聖マリアンナ医科大学院開学 |
| 第1回生69名卒業 |
| 第7回生123名入学 |
| 1977年の主な出来事 |
| 日航機ハイジャック事件/日本初静止気象衛星「ひまわり」/王貞治、通算本塁打756号を達成/青酸入りコーラ事件 |
| 1978年
昭和53年 |
聖医会発足 |
| 1回生 田中 一郎氏 初代聖医会会長に就任 |
| 戸栗 栄三教授学長に就任 |
体育館、運動場完成 |
| 第2回生77名卒業 |
| 第8回生122名入学 |
| 1978年の主な出来事 |
| イギリスで試験管ベビー誕生/江川問題でドラフト論争/新東京国際空港(成田空港)が開港/日中平和友好条約調印 |
| 1979年
昭和54年 |
明石 田鶴子理事長名誉理事長に就任 |
| 前田副理事長理事長に就任 |
| 小河原 四郎名誉教授逝去 (5月) |
| 救命救急センター新築工事地鎮祭 (10月6日) |
| 古関 善之初代学長逝去 (11月) |
| 第3回生81名卒業 |
| 第9回生120名入学 |
| 1979年の主な出来事 |
| ソ連アフガン侵攻/スリーマイル島原発放射能漏れ事故/東京サミット開催/東名日本坂トンネル事故 |